店頭課題解決型企業№1
株式会社マックス
代表取締役 澤地哲夫
ビジョン | 売れるを創ることで、関わる全ての人たちがワクワクできる環境を提供する。 |
---|---|
目標 | 事業部を分社化し社員を社長に!マックスグループとして売上げ100億円! |
事業内容 | 店頭コミュニケーション事業、営業支援事業、フィールドリサーチ事業、 |
所在地 | 東京都中央区日本橋茅場町2-13-13 茅場町2丁目共同ビル6F |
資本金 | 5000万円 |
株式公開 | 検討中 |
URL |
http://www.macs-agcy.co.jp/ |
自社の強み | ・業界ナンバーワンの実績 |
~売れるを創ることで、関わる全ての人たちがワクワクできる環境を提供する~
Interview
- 設立経緯を教えてください
15年前に会社を興しました。その頃の時代背景として、メーカーが店頭で商品を売るためには広告宣伝だけでは足りず、お客様との接点である店頭での仕掛けが必要なのではないかと「インストアマーチャンダイジング」が注目を集めつつありました。私も元々広告宣伝の仕事をしていたのですが、お客様の売上に直結したサービスの提供ができないことに歯がゆさを感じ、お客様の店頭における課題を解決できる会社を創りあげたいと考え、当社を設立しました。
- 今後のビジョンを教えてください
私たちが目指すのは、No.1の店頭課題解決型企業です。マーチャンダイジングに留まらず、メーカーが抱える店頭における全ての課題を解決できるサービスを提供する「インストア ソリューション カンパニー」として、業界自体を私たちが先頭に立って創りあげていくことを目指します。
今後は分社化経営にも注力し、マックスの100%子会社を5社、10社と創っていくことで、100億円規模の企業へと成長を遂げていきます。
- 御社の人財教育について教えてください
人財教育については専門の部署を置いています。社員には店頭の商品をプロモーションするマーチャンダイジングを担う上で必要なノウハウや考え方を学んでもらっています。新入社員にはマナー研修から始まり、業務内容の研修を3ヶ月間みっちり行っています。そして、当社がサービスを展開している店頭を回り、ベテランスタッフと共に現場で仕事をしてもらいます。現場を知らなければできないお仕事ですので、まず1年程度はきっちり現場を学びます。
当社は、仕事にワクワク感をもって取り組むことを大事にしていますので、「ワクワクを人に自分に、有言実行‼」を合言葉に、全社員が仕事に対して真剣に、かつ新たな挑戦にもワクワクしながら楽しんで仕事に取り組んでいます。
- 学生向けて一言、メッセージをお願いします
最近は自ら率先して前に出ていこうとする学生が少なくなってしまったように感じます。やさしいことは良いことですが、野心や野望をもつことは人生を生きていく中で必要な要素になります。時には、「泥まみれになって地べたを這いつくばってでも、必ず自分の目標を成し遂げる!」、このような気概を学生のうちから持つことを意識してください。
Album
- 年一回の経営総合会議。社員全員で目標の共有を行います。
- 各種クラブ活動あり。中央区軟式野球大会では、優勝しました。
- 新入社員入社式。毎年、新しい仲間が増えています。